0歳から始める 自分で考える賢い子に育つ

指育メソッドアカデミー



発想を少し変えるだけでも子どもの成長は変わる!

乳幼児から小学校低学年くらいまでの
お子さんについて気になることがあれば、
気軽にメッセージをください。


ボタンを押すとメールが送れるよ!子どものことはとにかく大事!
だから、ちゃんと子育てをしたいけれど、
塾に通わせたらいいの?
ピアノやスイミングを習わせたらいいの?
いろいろありすぎて分からない…そうやって、
ちゃんと子どもの事を考える

あなたには、
子どもが自分で考えて、
決めて、学び続けるようになる…
そんな子育てのヒントを送ります。

ボタンを押すと
中島さんのメッセージが受け取れるよ

自主性を育てたいな!と思う方に是非おススメしたいこと幼児の習慣

2022/08/29
 
この記事を書いている人 - WRITER -
【すぐに結果を出さない幼児教室の先生】 子どもたちがキラキラした目で遊ぶ姿、自分で考えて自分で行動する力!! 愛知県弥富市で開いているクラスは、ご予約待ちの方ですでに満席。 家庭プログラムをご提案中。

自主性を育てるためにはタイミングが大切

こんにちは愛知弥富で幼児教室を主宰しております中島優子です
子どもたちの自信を育て、望む人生を手に入れて欲しい
自分で考え行動する習慣を家庭で育てる幼児の習慣をお伝えしています

 

子どもの自主性を育てたい

多くの方が願っていることの一つではないでしょうか?

「やりなさい」と言いたくない
「言われる前にやってほしい」
「自分で考えて行動してほしい」

こんな声が届いてきます

そのきっかけになるといいなと思い

夏休み期間の自習室を開きました

 

でもね

自主性ってどうやって育っていくのかな?

そもそも自主性って何なの?

 

コトバンクによるとこんな風に書いてありました
他に頼らず、自分の力で考えたり行なったりすることのできる性質

 

要は自分でやりたいことを見つけて、考え行動すること

 

自主性のある子ってやりたい子の向かってイキイキと過ごしている

自主性のやる事って意欲に満ち溢れている

 

  自主性ってどうしたら育つの?

 

実際に夏休みに自習時間を作ってみんなと過ごしてみました

私は想像していたよりも多くの子が参加してくれて・・・

嬉しいです

 

特にはこちらから課題は一切ありません

さあ・・・この時間をどう使っていくのか

1年生~6年生マデのお子さま

 

それぞれ取り組み姿勢が違っていて面白いです

 

残っている夏休みの宿題の時間にする子もいれば

習い事の決まった宿題がある子

自主的にテスト勉強に備える子もいる

お絵描きをする子もいます

 

 

ご家庭の習慣も違うし、子どもたちもそれぞれ違う

何が良くて何が悪い

何が正解で何が間違っている

 

そんなことも決まっていない自主性

自主的に遊びを選んでいたら自主性があるのかないのか

勉強を選ぶことが自主性なのか・・・

 

そんな中でどう自主性を育てていくとよいのか

 

 

  子どもたちの自主性を育てる3つのポイント

 

①好きなことを思う存分やらせる

色々な規制の中で本当の意味での自主性って育たないと思っています

まずは自分のやりたいことを思う存分やること

勉強をやらせようと思ってもやりたいと思わない子もいるわけで・・・

でも、親はある程度はやって欲しいと思う

その中での自主性って・・・まず難しいよね

 

だからこそ、まずは自分のしたいことをやる

ゲームの規制をすることだけではなく、まず存分のやらせてみる

 

②計画を立てる

自分のやりたことなどでいいので、計画を立てる

遊びに行く計画でもなんでもいいです

好きなゲームを購入するための計画でもいいですし

どんなことでもいい

自分で計画を立てて実行するチャンスを増やしてみてくださいね

 

好きなことを好きな時に取り組む

もちろん、そんな時間も大切ですが、計画を立てて実行する時間も用意してください

 

③小さなステップの成功体験

自分で立てた計画の中で小さなステップに分けて

成功体験を味わっていく機会を作る

子ども自身がつくる計画は無理なことも安易なこともそれぞれ

 

すべて子どもに任せたい気持ちはわかりますし

あちこちで失敗も成功も子ども自身が経験して糧にする・・・みたいな話もありますが

私は小さな成功体験の積み重ねはどの年齢でも大切だと思います

 

「どうせできないかもね」と思っていることも

小さな成功体験により、次につながるきっかけになりますので

是非、ここは影のチカラで見つからないようにサポートしてあげてくださいね

 

 

 

 

  自分でやりなさい!では育たない心の自立

 

「私は自分でやってきたから」

「こんなことは自分でやるものでしょう」

 

 

人はそれぞれ違います

もちろん、それは子どもも同じ

でもついつい子育てでやってしまうことの一つかな?

 

仕方がなくやるようになる自立ではなく

自分でやりたくてやる心の自立

 

一概には言えませんが

「自分でやってきた」

の裏には・・・「自分でやるしかなかった」が隠れていることが多いです

 

すると・・・

実際には自分でやるということを実践はできても

「自分で…」という心の不足感が残ってしまっていては

本当に自立とは言えません

 

 

 

  自分でやれる子は知らないうちにやっているよ♬

 

いつか・・・と願っている方のお話を聞くたびに

お伝えしていることがあります

 

それは・・・

自分でやれる子は何も言わなくても

願うことすらしなくても

やっているでしょう

 

もちろんそんな子もたくさんいます

 

今現在やっていないということは

ちょっとした仕掛けやきっかけを作っていっていきませんか?

ということをお伝えしています

 

例えば、私は英語が話せません

私自身が英語を話したいと思えば

すでに勉強をスタートしていますね

海外旅行が好きなら習得しているかもしれません

 

 

でも勝手に周りから「いつか・・・」と願ってもらってもね♬

たぶんそのいつかはいつになるかな~~~笑

 

英語は楽しい♫と思うきっかけや

お友達などの環境で英語は必要になった時には

勉強を始めるかもしれません

 

ということはそんな環境を作ってくれたら

もっと早く確実に自らスタートする可能性が高くなると考えています

 

親がどれだけ言ってもやらなかったことを

お友達に言われたらすぐやった!

なんてこともありますよね

 

そんな風に「言われたやった」「仕方がないからやった」

ではなく自分でスタートしたと本人が思える

環境を準備していくことをおススメしています

 

これを「タイミングを作る」としています

 

 

 

  タイミングが待つのではなくタイミングを作る!

「いつかやるだろう」を待つよりも

そのいつかが来る機会をどれだけ作っていけるのか

 

私自身、子育てをしながら

子どもだけでは難しいこともたくさんあります

 

それを・・・

やりたければやったら?といったところで

難しいよね

 

そんなこともたくさんありました

我が子はもちろん、教室のみんなの姿も見てきました

 

子どものチカラでは難しいと思われることを

「やりたいのなら自分でやりなさい」

 

そんな風に言い続けられた子は次第に自信を無くしていきます

自信を無くした子はは相談が出来なくなっていきます

 

だって自分でやらないといけないからね

 

タイミングは待つのではなく作るもの!

 

  年齢に応じてタイミングを作ることが近道!

 

教えるタイミングはいつですか?

自立を促す年齢はいつですか?

 

こんなよく受けますが

年齢に応じてタイミングを作っていくことが近道です

 

2歳なら2歳なりに好きなことを見つけ取り組む

2歳の子にもできる計画を一緒に立てて見る

本人にわからないようにサポートに入り

成功体験を積み重ねる

 

すると・・・

 

まらやってみたい!という意欲が育ち

自ら行動を始めるのです

 

この経験がないのにいきなり10歳になりました

「自分でやりなさい」

 

となってもできるようにはなりません

 

 

  分からないことに時間をかけるよりもできることがある

わからないことを自分なりに調べても

わからないのだから、自分の欲しい答えに行き着く可能性はかなり低いです

 

わからないなりに、自分でできるところまでやったら

後は協力をお願いすることが大切です

 

「〇〇についてここまで調べました」と伝えながら

「〇〇について知りたいから手伝って」

 

と言えるようになると最高だなと思います

 

できないなりに・・・

頑張って・・・

 

その先に自主性を育てる

 

のではなく、子どもたちがドンドンチャレンジしていける環境を準備していきたいな

 

そんなことを思いながら朝のワークTIMEや自習室を開催しています

 

9月からは夜活「学びTIME」がスタートします

 

気になる方は是非、チェックしてくださいね

この記事を書いている人 - WRITER -
【すぐに結果を出さない幼児教室の先生】 子どもたちがキラキラした目で遊ぶ姿、自分で考えて自分で行動する力!! 愛知県弥富市で開いているクラスは、ご予約待ちの方ですでに満席。 家庭プログラムをご提案中。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 指育メソッドアカデミー , 2022 All Rights Reserved.