0歳から始める 自分で考える賢い子に育つ

指育メソッドアカデミー



発想を少し変えるだけでも子どもの成長は変わる!

乳幼児から小学校低学年くらいまでの
お子さんについて気になることがあれば、
気軽にメッセージをください。


ボタンを押すとメールが送れるよ!子どものことはとにかく大事!
だから、ちゃんと子育てをしたいけれど、
塾に通わせたらいいの?
ピアノやスイミングを習わせたらいいの?
いろいろありすぎて分からない…そうやって、
ちゃんと子どもの事を考える

あなたには、
子どもが自分で考えて、
決めて、学び続けるようになる…
そんな子育てのヒントを送ります。

ボタンを押すと
中島さんのメッセージが受け取れるよ

【ご質問】兄弟の絵本のセレクトはどうしたらいいのですか~?

2019/09/07
 
この記事を書いている人 - WRITER -
【すぐに結果を出さない幼児教室の先生】 子どもたちがキラキラした目で遊ぶ姿、自分で考えて自分で行動する力!! 愛知県弥富市で開いているクラスは、ご予約待ちの方ですでに満席。 家庭プログラムをご提案中。

お読みいただきありがとうございます。

すぐに結果を求めない幼児教室講師 中島です。

今日は読書に関するご質問をいただいたのでお答えします~。

 

兄弟の絵本って・・・

「いつもメルマガを楽しく読ませていただいております。
今日はお聞きしたい事があり、ご連絡しました。
絵本について・・・。絵本は読んだ方がいいとは思っていますが
兄弟がいて、二人に読むことが難しく、どのような絵本を
どうやって読んだらいいでしょうか?
現在は上に子に合わせて読んでいる状態です。」

こんなご質問をいただきました。
ご質問をいただいたお母様は小学校の先生。
お父様も先生をなさっているそうです。

そうそう、うちのお教室も先生が本当に多いです!!
お父様も先生も!!

どうして先生が多いのかな~と思いませんか??

 

それは・・・

 

家庭の関わり方がどれだけ大切が現場で見ているから!!
幼児期に大切さがよくわかっているから~。

 

本当に私、大きくうなずきます。

家庭の大切さって本当に影響してくると思っています。

一番、近くで見守るお父様お母さまの関わり方が子どもたちのコミュニケーション能力を育てていくと考えています。

 

ちょっとお話がずれてしまいましたが・・・

 

絵本。
現在、ご兄弟二人
上のお子様にあった絵本を読んでいるということ。
下の子はそれでいいのでしょうか?

という質問ですが、

 

ズバリ・・・

 

そんなの特に気にする必要がない!!

それ重要!?

 

です笑

 

ではご質問の答えになっていませんね。

 

毎日、日替わりで読む順番を決めたりしてはいかがでしょうか?
今日はおにいちゃんの好きな本をみんなで見て時間を共有する。

次の日は下のお子さんの絵本。

年齢が大きくなってしまっているお子さんも興味があれば

下の子のお話を一緒に聞いてみる。

 

きっと対象年齢に関わらず、改めて読んでみる絵本に新しい発見があるかもしれません。

今日の発見は今までにない大発見をするかもしれません笑

 

お母さんたちもずっと以前読んだ書籍を読み返してみたら

以前と違った気づきがあるかもしれないですよね??

じゃんじゃんいろいろな絵本に出会ってみてくださいね。!!

 

この記事を書いている人 - WRITER -
【すぐに結果を出さない幼児教室の先生】 子どもたちがキラキラした目で遊ぶ姿、自分で考えて自分で行動する力!! 愛知県弥富市で開いているクラスは、ご予約待ちの方ですでに満席。 家庭プログラムをご提案中。

Comment

  1. 安部公美 より:

    お疲れ様です。初めて内容を読みました。本に関する悩みは陽香里には読み聞かせできてなくて。。
    学校の音読の宿題を私が聞き、間違えないか、声の大きさなどチェックするくらいです。
    今の生活パターンだと読み聞かせができずに寝せるくらいで精一杯ですね。。

安部公美 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 指育メソッドアカデミー , 2018 All Rights Reserved.