お出かけ準備は・・・子どもの学びのチャンス!!
親の学びは考える子どもを育てます!!
幼児教育サポートトレーナーの中島です。
今日はよくあるお母さんのイライラ・・・
こんな声を良く聞きます。
「仕事の前は時間がなくてイライラしちゃって、教育的要素は取り入れられません。」
これ・・・あるあるですよね~。
私も子どもの小さい時からずっと仕事をしているので
本当によくわかります。
さあ、出勤!!という時に
次男のオムツにウ〇チが・・・なんてよくありました。
慌てて家に逆戻り💦
日常生活に学びを・・・とおススメしている私ですが
こんな時にそんなこと言っていられない~笑
でもね。
ある方法をコツコツと続けると・・・
どんな子どもでも自分で自分の準備はできるようになるのです。
それでも、私がやった方が早いから~なんておっしゃる方はここまでで・・・笑
年齢が小さくても、自分の鞄の支度を習慣づけること。
中身はおもちゃとオムツで十分です。
毎日、お出かけはしなくても・・・
1週間で考えれば、何度となくお出かけをしますよね。
ちょっと面倒ですけれど、一緒にお出かけ準備をする習慣をつける。
お母さんの用事でお出かけするときに、「早くしてー!!」といっても
子どもたちは伝わらない。
だって自分たちが出かけたいわけではないのだから。
家族旅行の時も・・・
自分の着替えは自分で詰めて、リュックで小分け。
荷物が増えますが・・・
この積み重ね。本当にすごい!!
自分の脱いだものもリュックに畳んでしまう。
これを6歳まで続けたら・・・
学校の荷物や宿題なんて、めっちゃ少ない準備に感じる!!笑
だって、次の日の分だけなんだもん。
うちの教室の生徒も実践された方は、ちゃん~と結果が出ている。
自分のことは自分でやる!!
お母さんがそう決めて子育てを続けていくことだけ。
幼児期の子どものお仕事を奪わないようにするだけ。
散々、お仕事を奪い続けて、「もう小学生になったから、自分でやりなさ~い。」なんて
子どもにしたら、そんなバカな~・・・です。
入学前までやってくれていたのに、なぜ今日から???笑
ある日、急に小学生になる。
なったと同時にやることが責任が一気に増える笑
もう~びっくりですよね。
3歳くらいまでは、大好きなおもちゃと着替え
4歳以上は折り紙や塗り絵など・・・
旅行の時は、必要な分の着替えと洗面道具。
何が入っているか、自分で知っているだけで、出先でも自分で考えて遊ぶようになります。
あれが欲しかったな~なんて思えば、次から荷物に入れるようになる。
着替えの予備があれば、突然の池遊びもできちゃいます。
着替えを入れていない事に気が付けば、自分で洗って干しています。
「着替えがないから、汚さないで~」なんて言わなくてもいい。
「着替えはあるの?」と質問するだけで十分。
だって、本人が一番、知っているはずだから。
子どもたちの考えるというお仕事を奪わないだけで
子どもたちはグングン伸びる。
あれこれ小言を言わないお母さんになるためには・・・
子どものお仕事を奪わない事!!
ただそれだけなのです。