読み聞かせのお悩み②どんな時間帯がおススメなの?
読み聞かせについて その②
前回の記事
読み聞かせについて①どんな絵本がおススメですか?はこちらから
こんにちは 中島です。
今日も引き続き「読み聞かせについて」
前回の「どんな絵本がいいですか?」の記事は読んでくださいましたか?
あれこれ書きましたが・・・様々な種類の絵本を試してみて、
その子にあった好き!!を探してみてくださいね。
お母さんの頭や知識に頼りすぎることなく、大切な我が子に実践する。
これに尽きます。
その子にあったやり方、方法はお母さんだからこそ知ることができる。
そんな絵本選びをしてください。
では。今日は・・・
絵本を読む時間帯はいつが効果的でしょうか?について
本当はいつでもいいですけどね・・・笑
せっかくなので・・・ご紹介
お母さんがゆったりした時間で、絵本を気持ちよく読める時間帯がおススメ
当たり前すぎてすみませ~ん。
だって、まだ家事残っているんだけどな~と思いながら、早く終わらせようと思いながら読むって・・・どう??
そんな気持ちで読み続けられることで得られるものってなんだろう。
「お母さん、今日は絵本、もういいから・・・家事やってきて!!」
なんて相手を思いやる優しい子です。でいいの???
絵本を大好きにさせたければ、お母さんの心の余裕のある時間を利用すること。
これに限ります。
疲れているのに義務的に読むこと。
イライラした状態で読み聞かせをすること。
こんなのはもっての外。
仕事をしながら子育てした私はゆったりした時間はそれほどない笑
そんな私のお勧めは・・・
寝る前!!
お布団に入り、ゴロン~としながら絵本を読む。
読む姿勢なんてお構いなし~♬
毎日、これを続けた結果・・・
本が大好きかどうかはわからないけれど、間違いなく身近な存在。
高校に入学してすぐの4月に学校の図書館で本を借りてきて
「こんな面白そうな本があったー」と写メを送ってきたほど。
6歳のころには、なが~い絵本を私が読み聞かせをされる立場に逆転した・・・笑
そして、寝かしつけられ電気を消す長男。そして朝、それに気が付く私・・・
お母さんがリラックスして読める時間を探してね。
絵本に興味を惹きつけ、集中させるために場所を選ぶ説
まあ、こんな風に海辺で読むなんてことはそうそうないと思うけれど、
場所って大切なことの一つ。
私が色々調べた時は、絵本に興味を惹きつけるように、周りにおもちゃなど邪魔になるものがない状態で読む!!や 廊下などで読むことが最適・・・など書籍には書いていった。
実際に殺風景な廊下でも読んでみたよ。
でもね私が楽しくなさすぎる・・・笑
で、即却下!!
やっぱりお母さんが楽しくなきゃね。続かないのよ・・・
もちろん、初めは良いかもしれない。
絵本というものに馴染むまでは・・・?
他に気を取られないように配慮することは必要だからね。
でもね、実際やってみて・・・
絵本ってこんな場所でこんな気持ちで読んでいて効果があるの~??
楽しい食事、美味しい食事と似ていて
誰とどこでどのように読むのかは大切にしてほしいと思います。
効果だけを求めていいのか・・・
どんなことにも過程がかなり重要だと思います。
こんな方法はどうでしょうか?
膝に入れて読んだ方がいいのか、先生のように前から見せたほうがいいのか・・・
こんな質問も良く受けます。
お膝にいれて読んでもらえたら、きっと声の伝わり方も違ったりとワクワク倍増かも。
身体に触れながらの楽しい時間は良い時間になると思う。
たまには向かい合って読んでみるのもいいと思うよ。
同じ話も違って聞こえてくるかもしれない。
やっちゃいけない事ってないと思うし、一回うまくいったからといってその方法に固執するのもどうかと思う。
同じお料理もお皿を変えるだけで、違って見える。
そんな工夫も楽しくする秘訣だと思う。
朝起きたらトイレに行くように・・・絵本を読んだら、すぐ眠る二人
目的をよく考えてね。
読み聞かせについて考えたらお母さんのリラックスのしやすい「寝る前」がおススメ。
でもね。念のため・・・良く寝る習慣は絵本よりマッサージだからね。
私は寝る前のセットにしていた。
読み聞かせとマッサージ。
お布団に入るまでに、目が回るほど忙しいと感じていた私の
束の間の子どもとの時間がお布団の上!!
大判のバスタオルを引き、マッサージをしてから
ゆったりとしながら絵本を読む。
疲れ具合によっては、どちらか一つの日もあるしね。
習慣化すると、「寝るよ~」と電気を消すと10秒いらずに入眠した二人・・・笑
こんな結果もでているの。
習慣化するまでに年単位でかかったけれど、二人ともコテンと寝てしまうまでになったのです。
しっかりと寝る習慣をつけたおかげか・・・
中高生の今も11時にはすでに二人とも寝ているという・・・笑
またこの辺りは基本的生活習慣について書いていきたい。
読み聞かせばんざーい!!
結果、ラクラク子育てにまっしぐらなのです♬