0歳から始める 自分で考える賢い子に育つ

指育メソッドアカデミー



発想を少し変えるだけでも子どもの成長は変わる!

乳幼児から小学校低学年くらいまでの
お子さんについて気になることがあれば、
気軽にメッセージをください。


ボタンを押すとメールが送れるよ!子どものことはとにかく大事!
だから、ちゃんと子育てをしたいけれど、
塾に通わせたらいいの?
ピアノやスイミングを習わせたらいいの?
いろいろありすぎて分からない…そうやって、
ちゃんと子どもの事を考える

あなたには、
子どもが自分で考えて、
決めて、学び続けるようになる…
そんな子育てのヒントを送ります。

ボタンを押すと
中島さんのメッセージが受け取れるよ

衣替えの時期、1歳児の家庭で伸ばす教育の秘訣『決める力は一日にならず♬』

2019/12/16
 
この記事を書いている人 - WRITER -
【すぐに結果を出さない幼児教室の先生】 子どもたちがキラキラした目で遊ぶ姿、自分で考えて自分で行動する力!! 愛知県弥富市で開いているクラスは、ご予約待ちの方ですでに満席。 家庭プログラムをご提案中。

決める力は一日にならず♬ 家庭で伸ばす将来役立つ「決める力」

こんにちは、こども指育教育専門家 中島優子です。

今日は家庭のちょっとしたこと。
そんな積み重ねで子どもを大きく育てるコツをお伝えします。

 

衣替えも幼児教育になる???積み重ねが大きく影響

【家庭で伸ばす!自分で決める子どもを育てる秘訣】

 

1歳からできる『決める』力について書いていきます。

 

こんなこと・・・実は教室でお話することがなかったのですが
教室にお通いの子どもたちの様子でなかなか自分で考えることが
持続できない。

そして、『考える』という覚悟が決められず、言われたことだけやろうとする姿

これが一番気になりますね~。

 

家庭環境は違う
親も違う
本人、個性も違う
好みも違う
もちろん感性、想い

すべてが違う!!

 

 

違うものばかりのこの世の中

違いを認めよう~という風潮である今

 

 

 

唯一、みんな平等に与えられているもの

 

それは時間

 

 

これはいつの時代も変わらない。

誰にとっても変わらない事実

 

 

ある人だけ1日30時間!!とかありえないでしょう。
あるなら・・・欲しい笑

 

 

 

でも、その時間の使い方はみんなそれぞれ。

やる気があるとかないとか・・・もちろんそんな違いはありますが、
教室に来た60分

どう過ごすかはその子次第。

「あ~お母さんに行けっていわれたから、我慢するか~。」でもいい。

 

もちろん、やる気がある状態がなおいい。

でも・・・

大抵の子はその日の気分や状況に左右されてしまうことは本当によくある。

 

その中でもどんな時も学びで収穫し、力をつけていく子って

どんな子だと思います?

 

与えられた時間をどう使うか。
どう過ごすのか決められる子
「取り組む」と決めてスイッチが入れられる子はどんな時でも何かしら
手にしてさっさと帰ります笑

 

「さよ~なら~」

 

これがうまくいかない子はどうなるかというと・・・

思考がストップしてしまいます。
ストップしたまま、自分では立て直しができない。

もちろん、私もサポートしますし、きっかけをポンと投げかけることもあります。

 

それでも・・・難しい。

 

そんな時はいつも家庭での過ごし方をお聞きします。

すると・・・あることが分かってきました。

 

好きな遊び、お友だちとの遊び以外は自発的な行動が少ない。

どう少ないかというと・・・

お母さんの手がかけられずぎ!!笑

 

1歳の子から始められる家庭で考える子を育てる方法『決める!!』

 

随分、寒くなってきましたね。

 

 

衣替えはすみましたか???

 

 

 

私は・・・していません~!!笑

 

 

 

幼児教室を立ち上げてから、14年

 

 

色々な学びや教材を取り入れいますが・・・・

 

 

基本的にはやはり家庭で伸ばすことが一番です。

 

 

小学生になったら・・・

 

中学生になったら・・・

 

進路を選ぶ時、人生の大事な決断をしなければいけない時

 

 

きっと長い人生を見たら大したことがないことの方が多いですが

 

いきなり大事な決断が自分でできる!!

 

いや・・・求められる。

 

 

もちろん個性によって、悩みまくる子どももいます。

 

即決する子もいます。

 

 

個性は個性

 

 

それでも、人はこの先様々な決断をしていなければいけない。

 

また・・・決断したものの、後から変更しても問題ないことも知る。

時にはやり抜かなければいけないことも知る。

めちゃくちゃ大事なことだと思って教室を続けています。

 

 

そんな経験を小さなうちから体験させてみませんか?

 

積み重ねていくことで、ちょっとしたことくらい

 

修正がきくことを知ります。

 

 

また・・・自分の心の声を聞く習慣ができます。

 

☆★☆★

 

 

教室で私が関わっていけるのは1週間のうちのたった1時間

 

1日の30分

 

これ・・・1週間で見てみても

 

1時間と3.5時間

 

1か月にしたら、教室4時間と14時間

 

 

 

私がどんなに頑張って・・・みんなを毎日、思い続けても・・・

 

お母さんとの時間には勝てる気がしない。

 

到底無理でしょう。

 

 

 

 

 

もちろん、教室をしながらその子にあった方法を見つけていくことが得意ですので

 

教室生には気が付いたことはご提案していきます。

 

 

 

 

・・・が、一番は、お母さんのママ力アップしていただくこと。

 

 

 

 

その一つとして・・・

 

家庭内の自律を大前提とさせてもらっています。

 

『やってもらう』という姿勢のお子様と

 

『自分でやる』というお子様

 

 

 

 

毎日、どのくらい自分で考えることの時間に違いがあるでしょうか?

 

 

起床、着替え、準備~就寝まで

 

 

個人差があるとは思いますが、やっぱり一日1時間ほどの違いは余裕でありますよ~。

 

 

 

その一つとして・・・

 

この衣替えの季節

 

 

朝は肌寒いから、心配性のお母さまは洋服を着ることを進める

 

 

・・・が、学校で過ごす日中

 

 

校内・園内は寒いけれど、外に出て走り回るとどうなるのでしょう。

 

 

暑さのあまり脱いで・・・抜いで・・・

 

 

 

肌着1枚!!

 

 

なんてことはよくある光景笑

 

知っていますか?おかあさん♬

 

どんなに防寒に気を付けたって、

 

どんなに可愛い洋服を着せたって・・・

 

 

が~~~~ん!!

 

 

 

あなたのお子様・・・もしかしたら肌着で遊んでいるかもしれません笑

 

 

 

 

 

 

肌着がどうこうではなくて笑

 

 

 

 

自分で考えて自分の洋服くらい選んでみませんか?

 

 

暑くて脱ぐバージョンも寒くて着るバージョンも・・・

 

 

 

自分で自分の感覚を感じて、その先を予測しながら

 

洋服を選ぶ。

 

 

自分の身体を感じてみてくださいね。

 

体温もみんなそれぞれ違いますからね。

 

 

 

 

毎日、お母さんに出してもらっている子よりも考える時間が増えます。

 

 

 

季節ごとにしている衣替え!!

 

 

必要ありますか???笑

 

 

 

私は何年もずーーーーとしていません。

 

楽して教育ができるなんて本当に最高なんです♪♪

 

 

 

必死になっているその時間

 

子どもと何か楽しいお話をしたほうが、全然いいですよ。

今日もお読みになっていただきありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
【すぐに結果を出さない幼児教室の先生】 子どもたちがキラキラした目で遊ぶ姿、自分で考えて自分で行動する力!! 愛知県弥富市で開いているクラスは、ご予約待ちの方ですでに満席。 家庭プログラムをご提案中。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 指育メソッドアカデミー , 2018 All Rights Reserved.